嫌われると承知の上の炉悪趣味が

4月19日、根本敬 作・画『生きる 2010』(青林堂工藝舎)を読む。本書は漫画家、根本敬が2010年に描き下ろした『生きる』と同シリーズを80年代に『平凡パンチ』に発表した旧作を大宅壮一文庫で発掘し「とにかく全部」収録したもの。水木しげるが貸本時代の旧作を古本から複写して全集に入れた荒技を思わせる。巻頭カラーの『ズボン塚の由来』には築50年のアパートに同居し一本しかないズボンを交代ではいて日雇い仕事に出向く中年コンビが登場。二人が利用する公園の自販機はオール80円。都心の駐車場の片隅によくある各ブランドが入り乱れた激安自販機である。あれは一体どこが運営しているのか。法律上は露天商のような扱いなのか。根本漫画は闇金や地下風俗などのブラックな市場は描かないがそれらに引き摺られて生きる人々を正面から描き続ける。引き摺る側は代替わりしても引き摺られる側は常に村田藤吉一家という本筋は40年近く同じ。昭和世代の私がズボンをズボンと呼ぶ際には相手を選ぶ。デニムパンツをGパンと呼ぶ際と同じく若者ぶらずお気楽にといった意識で。逆に上着、下着と呼ぶ代わりにアウター、インナーなどと呼んでいるところを同世代以上に目撃されると気まずい。根本漫画に没入する際の私は完全にズボン感覚だ。『優越感』の回には村田藤吉に初めて自分より劣等生の同僚が現れて「背中シャツが出てますよ」と生涯初のモラハラを行う姿が見れる。当然というか夢オチに終わるのだが。『黒い警官』の回では村田が強盗殺人の現場を押さえるも事情を聴く警官の一人が犯人だと証言できず怖々自主してしまう。当時ブレイクしそこなった爆笑問題の反権力ネタを思い出す。昨今あまりウケないこのジャンルだがそもそも『こち亀』だって反権力なのではないか。二部構成の『謎の殺人事件の巻』では宇宙人に脅迫されて言われるままになる村田が仕事中にウンチをもらして泣く。相原コージ作品の言いなりキャラ『人命刑事』と酷似しているが。当時スピリッツ誌に登場する『人命刑事』を面白いよと女友達に薦めると下劣じゃないと白眼視された私。嫌われると承知の上の露悪趣味があったのか。相原コージを擁護する女友達が欲しかったわけではないのは確か。もしかすると自分は本当は根本敬の漫画が大好きで本書の巻末『最低の奴ら』に登場する銭湯の一番風呂にグラビア誌を持ち込んで思い切りセンズリをかく少年がうらやましいのだと告白したかったのかもしれない。白眼視で済まない妄言だったとしても。